12月1日三平丸釣行片島ハナレのハナレ

来週の北浦釣行を控え北浦よりも難しいんじゃ無いかと言われる?三平丸へと釣れない時のメンタルトレーニングへと行って来ました😆

 

久しぶりの三平丸に出港1時間前に到着早く着きすぎた〜と荷物を下ろしてると杓立が無いのに気付きます‥‥

 

迷った挙げ句大塔かめや迄ぶっ飛ばし無事丁度積み込み開始に戻ってこれて一安心(笑)しかし朝から疲れました😅

 

そして出港し白瀬からガニ瀬へ到着、中の瀬からのパターンですが船はその場でくるくる回ってます?何してんだろと思ったら後で聞いたら中の瀬見失った〜との事(笑) ベテランでもそんな事あるとねと言ったら余裕であるよって岡ちゃんも年でしょうね、同じ年だから若い時とは何か違うのは良くわかります(笑)

 

そんなこんなでガニ瀬を離れ片島へ到着どこに上げてくれるのかなと思っててら最後迄残りハナレのハナレに上げてくれました♪

 

一週間程出て無かったそうで近況は分からないとの事です

 


f:id:isohae:20241203075427j:image

5時出港で夜明け迄時間が持て余すと思ってましたが上がったのは6時過ぎで既に夜明けが近付いてます、慌てて仕掛けの準備!ではなくとりあえず
f:id:isohae:20241203075641j:image

朝日を見ながら磯ラー😁

 

大会も朝マヅメを釣ることは無いですからゴールデンタイムは無視してゆっくり準備、最近は老眼も相まって暗い中での仕掛け作りが面倒な理由もありますね(笑)

 

 

 


f:id:isohae:20241203075944j:image

とりあえず朝イチは1.5号でスタート

 




f:id:isohae:20241203080117j:image

本島向きで釣り開始、上げ潮が右の水道からと左沖からの流れがぶつかり本島のスベリ方面へゆったりと流れていていい雰囲気。

 

 

とりあえず竿一本先に仕掛けを入れ探ると2投目に30程のクロがいきなり釣れます!

 

 

ここぞとばかりに手返しますがこれ一匹だけで何故かその後は何も釣れなくなりお望み通りの釣れないメンタルトレーニングに‥‥

 

 

 

時折深く入れると塩焼きサイズのイッサキが釣れるだけで中々クロとの接点が見出せません‥‥

 

足下にいつも沢山居るエサ取りのスズメダイも全く見えず‥‥

 

しかし上げ潮から下げ潮に変わると海の中も変化が現れたようでボチボチクロが釣れ始めます!

 

 

アタリは小さく中々食わせが難しいので針を4号迄落とし
f:id:isohae:20241203202032j:image

更にハリスを1.2号に変更し軽い仕掛けでゆったりと食わせに掛かると竿1本ちょいの棚で連発!

 

30前後から34センチ迄が次々と釣れ釣れないメンタルトレーニングどころか数釣りモードに😆

 

 

しかしここは片島、昼が過ぎて下げ潮の動きが悪くなると極端に難しい局面となりますが試行錯誤し数尾釣れ納竿となりました😊

 

 

 


f:id:isohae:20241203204205j:image

五島向きのこの根がここでの難しいゲーム性を高めてくれますね、これを嫌がっては釣果は上がらないと思います。

 

 


f:id:isohae:20241203204654j:image

ハナレの象の鼻

 

 

 


f:id:isohae:20241203204720j:image

良い磯に上げてくれてありがとう♪ もっと釣れん所でも良かったけど(笑)

 

 

 

 


f:id:isohae:20241203204822j:image

 

 

 


f:id:isohae:20241203204842j:image

 

 

 

今回の釣果


f:id:isohae:20241203204903j:image

30オーバー16尾

それ以下10数尾

イサキ3尾

 

持ち帰りイサキとクロ5尾

 

 

釣れない時間も楽しみハリスや針ツケエサ等での食いの変化等色々試し内容の良い釣行が出来ました、岡船長ありがとう♪また修行に来るね😁