遅くなりましたが新年明けましておめでとうございます今年も拙いブログですが宜しくお願い致します😊
新年初釣りは去年に続きたかきよさんとニューレインボーで泊まり釣行へと行って来ました😆
久しぶりの五島で8月以来となります。
2日の朝定刻より少し早く出船、行き先は北西の風を避け中五島との事です。
2時間弱で帆上鼻周辺に到着しますが地元の渡船が来てるようで数カ所上がってます
船頭鼻へ向かいますが内側から福見鼻迄も沢山上がっていてこちらは多分直行船が来てるようです、まず船頭鼻の先端から瀬上がり開始。
それから帆上を北上し次々と上げて行きます
ポーターのナオキ、前のポーターよりもクセ強かも知れません(笑)面白くてよく頑張ってます。
最後に自分達だけになり「磯ハエ君〜初めての所ば攻めてみようか〜」と船長が言ってます、それから船を着けては釣れそうか海の中を見てくれんやと言われ沈みの場所磯の足場の感じなど2箇所程見て回り結局足場の良い磯を選び無事上がりました☺️
早速乾杯😁
それから準備を済ませ釣り開始です
右沖に見附島
左に浜串の沖堤防が見えます
風の当たらない所にきよみちゃんが構えます
港近くの地磯と言えどもここは五島なので期待しましたが最近の水温低下の影響か全然釣れません😂
ようやく釣れた木っ端グロ
それから時折30前後のクロがボチボチ
夕方が近づくとようやく
37センチ♪
これから40オーバーが出るか〜?って所でレインボーが現れ、ここで良いと言いますが船長は瀬変わりさせたいようなので従います。
上げられたのは岩瀬浦の沖堤防100メートル以上ある大きな堤防で試しに上げたかったみたいです(笑)
まぁ今回はたかきよさん達とだし足場が良いので良いのですが風を遮る物が無いので正直磯より寒そう‥‥
日暮れ迄もう少しあるので釣り再開すると早速数投目に
今釣行最大の45センチのクロが釣れるって
磯より良かし〜🤣
でもそれっきりで日が暮れる頃からイサキがアタリ出したので夜釣りの準備に取り掛かり一息入れて完全に暗くなってから夜釣りスタート!
開始直後からポツポツ30前後のイサキが釣れ
39センチの立派な愛しのイッサキ迄登場😍
いつもならすぐやめる夜釣りも3時間程頑張り9時過ぎた所で止めて夜ご飯♪
勿論呑むのでやる気は無くなり寝袋に潜り込み爆睡(笑)
朝5時頃目が覚めるとたかきよさんはずっと夜釣り頑張ってるようでイサキやアジが釣れたとの事で一安心☺️
自分も夜明け迄少し釣りしてイサキを追加し夜釣りで20尾のイサキをキープし朝から瀬変わりと言われてたのですぐ近くの地磯へ1人だけ瀬変わりして、たかきよさんは疲れてゆっくりしたいとの事で船長に頼み船で休ませて貰いました。
2日目は朝から左からの強風が強くやっぱりこの日も食いが渋い‥‥
正面
左
潮通しが良く面白いのですが木っ端尾長に潮が緩んだタイミングで30後半の地グロを釣るのがやっとで8尾程キープし疲れ果て早目に納竿です😊
迎えが来ました
今回の釣果
クロにイサキに良いお土産が程よく釣れました☺️
久しぶりのニューレインボーでの五島での釣りはやっぱり楽しかったです♪
来月もまた泊まりで行けたらと思います😆