先日は村上釣具店の常連さんのハタ釣り先生と後輩のイケメンルアーマン君と3人で大瀬戸沖の特級磯沈み瀬の舟瀬へと行って来ました!
何故ハタ釣り先生と呼んでるかは3年前にツノ瀬で会った時の事がきっかけで勝手に命名しました😆
その時の釣行記↓↓↓
自分のブログを読んでくれてるみたいで一緒に釣りに行きたいとの事で実現しました♪
行き先段取りは全てハタ釣り先生がしてくれ大瀬戸の特級磯の1つ舟瀬を予約してくれハタ釣り先生御用達の幸生丸で潮が引き出してから10時半に出船♪
3人共に舟瀬は初めてでワクワクします😆
池島を過ぎ遠目に舟瀬が見えますが時折うねりで見えなくなってます😅本当に上がれるのか不安です…
まずは大蟇島(通称沖ノ島)の地磯へ
それからツル瀬のハナレへ
左にウー瀬
ツルの本島
ツルのハナレ、
手前からハナレの1番~4番となってます。
ちなみに自分はツルのハナレも上がった事はありません、何故かと言うと特に特級磯に興味がそんなになく一級磯のウー瀬やツル瀬も最近では付き合い以外ではほとんど行く事はありませんし月1五島に行くので毎週釣りに行く私は金銭的にも近場にしか行けないってのもありますね(笑)
ツルのハナレ沖から
そしていよいよ舟瀬へと向かいます。
ちなみに舟瀬は池島と小蟇島の間にある完全な沈み瀬です。
近付けば近付く程本当に大丈夫か不安ですが迷いなく船長が着けるので大丈夫なんでしょう(笑)
そして無事に上礁♪
上がってすぐの動画↓↓↓
いきなりクーラー流されそうでしたが興奮度MAXで気になりません😆
まだ道具を広げれないのでまずふかせメインの自分はふかせ釣りの準備をして後の二人はルアーの準備をします、それにしても二人とも色々釣る気で竿持って来すぎです(笑)
早速準備を済ませ自分は船着きから釣り開始です!
しかしここ数週間右腕の痛みが酷くこの日も船首で荷物を下ろしてるときに更に痛めたようで竿を振る度に痛みが走り正直釣りが出来る感じではありません😰
しかし滅多に来れない磯なので痛みに耐えながら頑張ります。
足元にとりあえずマキエを打つと30~40センチ程の尾長がわんさか浮いて来ます😲
時折40センチ越えてそうなのもチラチラ見え、狙ってみると何故か食ってくるのは足裏サイズの尾長にイスズミ(笑)
そのサイズさえ竿尻を腰に当ててヤリトリしないといけません…腕は痛いし不恰好だし悲しくなります😓
なかなか思ったように食わせきれませんがそれでもボチボチ35センチ位迄の尾長が釣れ楽しめます☺️
潮が少し引いて
アカハタの当たりがないハタ釣り先生は小蟇向きでふかせ釣り開始してます。
暫くすると? 磯ハエさ~ん!と聞こえ見ると40オーバーのイサキを釣ってます!(俺より先に釣るな!🤣)
この一匹でイサキが釣れる事が分かりやる気が出ます😆
そういえば出船前に船長がウー瀬でイサキが混じり出したから多分舟瀬もイサキ釣れると思うぞって言ってましたね♪
それからも時折ハタ釣り先生はイサキが釣れてるみたいですが自分には全然釣れません…
1人沈黙してたイケメンルアーマンもようやく本命の当たりがあり。
40オーバーのアカハタゲット!👍
写真撮ってたら今度は負けじとハタ釣り先生にも当たりがあり
これまた40オーバーのアカハタ捕獲!
磯には歓喜の笑い声が響き舟瀬を堪能します♪
後は自分にもイサキが釣れれば最高なんですけどそれがなかなか…😅
イサキを釣るまではルアーも投げれません(笑)
周辺ではダイビングもされてるみたいで足下で泡が何個もブクブク上がって来てたので舟瀬の周りも潜られてたみたいです(笑)
昼が過ぎ干潮の2時頃を迎える頃にようやく自分の釣り座にも時合いが来たようで愛しのイッサキが釣れます😍
パターンを掴めばこっちのものと痛くて堪らない右腕にムチを打ち連チャンモードに突入!
間には強烈な当たりがあり青物かと思ったら50近いシマアジが釣れます😆
ハタ釣り先生があまりにもシマアジが凄い!凄い!こんなデカいの初めて見た!言うので今回誘ってくれたお礼に献上(笑)
ふかせが連チャンモードに入ったのでイケメンルアーマン改めフカセ見習い君も頑張りますが見習いなのでなかなか釣れず苦戦中…
ハタ釣り先生は40オーバーのイサキを数尾釣っていて自分も40オーバーを釣りたいとトーナメントよりも集中して手返しますが自分には最大39センチ迄(笑)
しかしアベレージ35センチ前後の腹パンばかりで満足です😄
まだまだ釣りたかったですが幸生丸が早めに来て回収のタイミングを見てるようですし、突然の雨と蚊が異常発生して集中力も切れたので自分は一足早く納竿ました。
丁度雨の通り道になってたみたいですね~。
松島の方は晴れてましたからね。
幸生丸のお迎え。
回収風景。
少し早めに回収されたので周辺の人達も慌てて片付けてました(笑)
滅多に乗れない舟瀬を5時間も楽しめ、また一緒に来たいねと約束して港に戻りました😄
今回の釣果
尾長~35センチ迄十数尾
イサキ~39センチ迄15尾
シマアジ1尾
尾長1尾貰って後は全部ふかせ見習い君へ献上しました♪
今回誘ってくれたハタ釣り先生ありがとう♪
誘ってくれなかったら多分一生舟瀬に乗る事はなかったでしょう。
イケメンルアーマン君もフカセ釣り修行して早く見習い脱出せんばね😆
次はツルのハナレだね😁
ただし暑いと行かんからね(笑)
沖の特級磯は別格のパラダイスでしたが自分には勿体無いので次からはまた近場を楽しみます♪
帰ってからは箸も持てないほどの痛みになっていて無理したのを反省です…