少し早いですがヒラマサシーズンで使用するラインを巻き変えました!
ダイワのソルティガデュラセンサーです♪
去年迄もダイワのPE5号を使用していてトラブル無しで2年使って居て安い割りに良かったので今回も購入しました😄
正直今年はナイロン道糸に戻そうか迷いましたがやっぱり自分にはPEが合ってるような気がするするので今年もこれで行きます♪
古いPEを巻き取ります、自分はインパクトドライバーを持ってるので300メートルのラインもあっという間に巻き取れます😆
それから新しいラインを巻き直します♪
ちなみにソルティガ5000番にはPE5号300メートルはキッチリ巻けるはずですが少し私的に少な目に巻かれる気がして30メートル程捨て巻きしてます。
新品でコーティングが効いてるのか少し硬いような感じもしますがキャストする内に直ぐに馴染むでしょう♪
少しずつ準備をするにつれていよいよ後1ヶ月ちょいに迫ってるヒラマサシーズンにワクワクしてきますね!
近年は冬や春も良く釣れてシーズンが長くなりましたが生意気ながらも1番引きが強いと言われるシーズンの秋に良型を仕留めたいと思ってます。
今年は正直腕と肘の状況が悪く1ヶ月で治る感じはしませんが、例え一時間しか釣ることが出来なくても大好きな美良島には通いたいと思ってます(笑)
明日も暑いので家で大人しくヒラス釣りのカゴや当たりウキでも作ろうと思ってます😁
でもヒラスシーズンの前に後一回は夜釣りに行きたいですね~。