釣り場紹介~崎戸大島沖磯編

 

私が良く行く釣り場は崎戸大島で使用渡船は五幸丸です。

ここは比較的釣り人が少なく沖磯(御床島芋島)以外は競合渡船もなく
場所取り争いもないので気楽に行けるエリアです。

また沈み瀬など小さな磯が多く、他のお客さんを同じ磯に上げたりとかほとんどないので気を使わずのびのびと幅広く攻める事が出来るのでストレス無く釣りが出来ます。

まずは沖磯から紹介します 

片島ガニ瀬御床島芋島がここで行ける一番遠い磯です 

片島ガニ瀬は雑誌などにも良く出てて有名なので省きたいと思います 

まずは御床のハナレから

御床島は島全体浅く日中釣りには不向きな磯です 

ただ夜グロは良く型の良いのが釣れます 

日中釣りになるとハナレが一番ポイントです


f:id:isohae:20190403204216j:image

 

西側より1番2番3番と呼ばれ別れてます

ここでの本命潮は上げ潮で正面から来る潮が当たってきて右沖に跳ね出して行く時に良く釣れます

従って上げは2、3番は1番の方に流れるので釣り辛く1番の磯が良く釣れます

ここは冬でもスズメが多く撒き餌ワークが必要となります 

しかし流れの中までスズメは入って行くので完全に足止めするのは無理ですが、クロの活性が上がる時合いがあるので辛抱強く釣るのも大事です。

一匹釣れると時合いの到来でそれから連チャンするパターンとなる事が多いと思います 

足元から水深ありドン深なので釣れない時は深く釣りたくなりますが、
ここでは深くても一本半 大体竿一本までで食ってくるのが多いのであくまでも浮かせて釣るが基本で活性の上がるのを待つパターンが多いです 

自分の実績は2年前に43センチ筆頭に40前後2桁30~37センチまでを2桁と爆釣したことがあります。

ここには50センチ級のクロが必ず居ると思ってるのでいつかはと思って毎年来てます(今年は来れなかった)

下げはあまり実績はないですが時折上げと同じように右沖に流れる時がありその時は良く釣れましたが
基本上げ潮を狙ってくるのが良いと思います 

瀬が低いので上がれる潮位はベタ凪で満潮時1番が240 2、3番が260が目安となります 

時期は冬場が良くその他の時期はあまり良い釣果は聞いたことありません(自分は冬しか行った事ない)


次に芋島です

ここは水深が浅く、どんなに遠投しても竿一本半くらいしか無いので敬遠する人も多いですがクロの魚影は濃い磯です。

大きく分けて南の船着き周辺と東の船着き周辺に別れます



f:id:isohae:20190403204346j:image

南の船着きから東向き



ここも上げ潮が本命で左から来る潮が右沖に走ります。

大体皆さん水深のある南の船着き周辺で釣る人が多いですが以外とそちらは潮が通さず厳寒期以外は自分は釣りません 

自分は船着きより少し東の南東のカドから釣るのが気に入ってます 

ここは足元が浅く(干潮時露出)取り込みがし難いので皆さんあまり釣りませんが
ここが一番潮通しが良く本流を流して尾長が良く釣れます 

何年か前も他のお客さん(5人)と同礁したとき、皆さん船着き周辺に行かれたので余ってたこの場所で一人釣れ続き

42センチ筆頭に地30~4センチまでの地グロと尾長が30尾近く釣れビックリされた事がありました
(他の人は手のひらサイズ数枚)ただこの場所は潮が大きい時が良く
小さい時は東周辺から竿出しします。 

こちらもキロオーバーの実績があります2月の厳寒期なとは南の船着き周辺が良く潮の小さい時に良型の地グロが釣れます 

自分の芋島の記録は44センチが最高です

他の地域と比べると余り大した事ないサイズかもしれないですが気楽に来れる場所としては良いサイズだと思ってます 

また芋島は夜グロが良く釣れ専門で通っている人もいるみたいです

良い時で一人二桁は釣れてるようですサイズも50近いのまで釣れるようで近場では充分な実力だと思います 

ただ だだっ広い磯を釣り歩かなくてはならず体力も必要みたいです 

自分も何度か夜釣りしましたがクロは釣った事ないです
真鯛チヌスズキイサキなどは良く釣れた)またチャレンジしたいと思います

以上が沖磯でこの周辺では唯一寒グロが狙える所です 

近場は梅雨時期から年内までしかクロは狙えません 

年明けに希に釣れる事もありますが 年内までは近場 年明けたら沖磯と自分は分けて行ってます 近場は後日紹介したいと思います。