8月13~14 古志岐 本瀬 表階段釣行

 

今月2回目の五島への夜釣りへ行って来ました!

今回の狙いは イサキ、夜グロ、ワームでのアカハタです😆


昼すぎ港へ着くとブロ友の、竿折り人さん、hi~ろ☆さんも来てました(^o^)

自分の相棒は木○君で渡船はいつもの ニューレインボー です。

午後1時過ぎに予定より早く出船、お客さんを乗せ忘れてUターンするハプニングもありましたが(^^;? 無事上五島の古志岐三礁へ到着、まず像の鼻から付け、次にヘタの瀬に付けますが誰も降りません。

毒舌ポーターから「isohae君は古志岐で降りんね~」と聞かれますが

「古志岐以外で」

と返します。

冬場や春先など毎年古志岐通いになるので他の時期は釣果関係なしで違う場所に行きたいんですとポーターに言いました😄





結局後で戻って来る事になりますが…




次に沖の瀬の看板下に降ろし


f:id:isohae:20190402214256j:image



何時もなら宇久島の北側を回りますが、この日はウネリが残っていて北から西向きの磯は上がれないので南下します。



f:id:isohae:20190402214325j:image








f:id:isohae:20190402214358j:image


宇久島の南側を走り








f:id:isohae:20190402214420j:image



前子島を通りすぎ





相ノ瀬へ到着


f:id:isohae:20190402214442j:image





ハナレにhi~ろ☆君の仲間が上がり


f:id:isohae:20190402214503j:image





本島へhi~ろ☆君達が上がりました(^^)


f:id:isohae:20190402214521j:image





それから納島へ3組降ろし、もう上がる所がないので小値賀島へ南下すると思って
ニコニコしてたら、船は波が当たっている北側へ走り出します??


嫌な予感…



寺島は勿論上がれません、残りあと5組、鴨瀬の水道側へ一組、地磯に一人

ここで船長が「後はどうするや?古志岐に戻るしかなかぞ」

と言いウネリの残ってる北側を跳び跳ねながら古志岐へリターン💦


テンション⤵️⤵️
です

ヘタの瀬の市のカドへ瀬付けします。

誰が上がる?とポーターが言うので、

「竿折り人君しか居ないでしょう!」と言いました😁



竿折り君は少し戸惑ってましたが、前回ここで夜釣りが出来なかった事もありリベンジも込めて上がって行きました。


残るは二組で夜釣りの磯と言えば、本瀬の表階段か裏階段だな~と思ってたら、早速船は表階段へ着けます。

初めての磯だったので自分達が上がる事にしました🎵


名前の通り灯台へ続くコンクリートの階段があり足場も良いので、釣りやすいし別に釣果はどうでもいいかぁ、

などと話しながら早速相棒は最近ハマってるワームでの根魚釣りの準備をしてます😄


自分は折角なので灯台迄登ってみる事にしました(笑)


f:id:isohae:20190402214750j:image











階段を登って行くと以外とキツく汗だくになります(^^;



f:id:isohae:20190402214825j:image
f:id:isohae:20190402214843j:image


 


階段が小さく見えます






f:id:isohae:20190402214902j:image


像の鼻方面

 
 
 
 
 
 




f:id:isohae:20190402214924j:image

f:id:isohae:20190402214944j:image

 



 


沖の瀬向き



絶景です(^^)そして灯台へ到着


f:id:isohae:20190402215002j:image


こんな場所に灯台を作った人達、大変だったでしょうね。


それから釣り座へ戻ると根魚は釣れて無いようです、夜釣りの準備をボチボチしながら暗くなるのを待ち、日が大分落ちかけてからもう一度ワームを投げて見ます。

すると直ぐに本命のアカハタが来ました!


f:id:isohae:20190402215021j:image



それから相棒も再びワームを投げて直ぐに良型のアラカブを連チャンさせてます。

自分もアカハタやキジハタが次々に釣れ


暗くなりましたがあまりの面白さに夜釣りを開始するのが遅れました(笑)



すっかり暗くなってから夜釣り開始します。

自分が階段に、相棒が右側の一段低い所に釣り座を構えます。


f:id:isohae:20190402215042j:image


釣り座右ラクダ向き




f:id:isohae:20190402215100j:image

左像の鼻向き



 

 

 

 


f:id:isohae:20190402215123j:image


足下



 
 
 
 
 


f:id:isohae:20190402215142j:image


正面ヘタの瀬、左の低い所が竿折りさんの居る市のカド




沖は上げ潮が勢い良くヘタの瀬との水道を走り抜け、釣り座の前は引かれ潮がゆっくりと像の鼻向きへ動いてます。

イサキは遠投で釣れると聞いていたので初めから少し沖目をウキ下竿一本から釣り始めます。

それから数投目ウキがスパっと入り手のひら位のイサキが釣れました🎵


それから同サイズが連チャンしたのでウキ下を2ヒロ迄浅くして再び流すとサイズアップして30オーバーが釣れます♪

しかし25センチ位のサイズが湧いてる見たいでなかなか良型を釣るのが難しいです😅


それからマキエが聞き出したからか段々棚が浅くなってきました!

自分の夜釣りの仕掛けはダブルサルカンを使い2本針で釣ってますが、浅い方の棚を50センチ位深い方で一ヒロ迄浅くして釣ってると浅い方でも食って来たので、
間違いなく海面迄浮いてきてたと思います。

それからずっと入れ食いになり、同じ所を流すと小さい型ばかり釣れるので、型の良いイサキを探しながらアチコチ探り35センチ迄ですが数を伸ばして行きます。

ただド遠投したら当たりが散発になるので
完全に手前にイサキが寄って居たようです。

この状況なら誰でも簡単に釣れるでしょうね\(^^)/

しかしあれほど入れ食いしてたイサキも下げ潮に変わりボチボチになりやがて本格的に下げ潮が動きだしてからピタッと当たりが無くなりました。

以前ブロ友のバットマンさんから下げの反転流がラクダ向きに流れる時に右の沈み瀬まわりでクロが釣れますよと聞いてたので
イサキ狙いを止めクロ狙いに変更します。

しかしなかなか潮が動きません(^^;

それでもじわーっと沈み方向に動きだすと今までと違い重量感のある当たりが来ました!

引きも強く尾長かな?と思いながら浮かせて抜き上げようとすると結構重くて上がりません、この間竿を折ったばかりでこの日は親父の借り物なので無理せず相棒に掬って貰って釣れたのは50近い地グロでした。

それから沈みに近い相棒はクロの棲みかを見つけたようで今度はクロの連チャンを楽しんでます。

それからもう沢山釣れたのでボチボチ休憩しながら釣り3時半位にしばらく仮眠して夜明けに少し釣って納竿しました。


相棒は夜が明けてから再びワームを投げてます
f:id:isohae:20190402215232j:image



そして自分のワームを試しに付けさせてと言い、投げると一発でアカハタが釣れてます!

それからアカハタの連チャン!

あまりに面白そうなので、自分も片付けてた竿を出し投げるといきなり釣れます(^o^)

それから今までのサイズと全然違う引きの強い当たりがあり40センチのアカハタが
釣れました


それからもバラシたりやなんやかんやで二人でワーワー騒ぎながら釣り回収の船が見えるまで釣ってました(笑)

 





そして回収の船が来ます。


f:id:isohae:20190402215319j:image


浜本さんのアクアライナーです??


レインボーはエンジントラブルで先に帰ると夜中に連絡があってたので知ってましたが何時もと違う船に少し違和感が…

でも1度乗ってみたかった船なのでラッキーと思い乗り込みます。

中はレインボーみたいに寝れるようになってないのでキツかったですが凄いスピードであっとゆうまに帰港しました😄



港に着くと先に戻ってた船長が待っていて荷物を降ろす時に「釣れたね~」と聞いて来たので、沢山釣れましたよ!
と言うと、最初から古志岐に降りとけば良かったとに、と言われましたが

釣れるだけが楽しみじゃないのは釣り人の皆さんならわかりますよね?

勿論めちゃ楽しかったんですよ😆





hi~ろ☆さんも良型尾長の数釣りしてて流石の釣果だったですね!
仲間の方も夜ハプニングがあったようですが無事で何よりだったです。


竿折り人さんは納得出来る釣果じゃなかった見たいで、ポーターから

お祓いに行かんばって言うたたい!

って突っ込まれてました🤣


望んで行った古志岐じゃなかったですが久しぶりの大漁にとっても楽しい釣行となりました。

でも次回夜釣りに行く時は古志岐以外でお願いします(笑)



f:id:isohae:20190402215420j:image


相棒木○君の釣果60クーラー満タン






 


f:id:isohae:20190402215451j:image

自分の釣果
クロ49センチまで3尾
イサキ35センチまで55尾
アカハタ40センチ迄8尾