5月31日 生月島地磯~梅雨グロのハシリ

一昨日はかず☆ゆき君が宮之浦へトーナメントシーズンの予行練習へ行きましたが、今日は自分も行って来ましたよ~宮之浦じゃないですが(笑)


行き先に悩みましたが、鈍った体にカツを入れる為にも生月島へ夜明け前に到着♪

帰りの画像







クロ釣りで冬場以外では数年振りの生月です

行き先は何時もの2のハエに行こうと思いましたが、とりあえず4、5のハエの駐車場へ寄って見ると誰も居ません…

生月の地磯の中でも一番キツいここにはクロ釣りでは10年程前に1度行っただけで、あまりのキツさにそれからは1度も行ってません(笑)


それとここは生月でも一番人気で常に人が居るので場所取りの為にわざわざ早く行きたくないのもあり敬遠してました

しかし今回珍しく誰も居ないので勇気を振り絞り降る決意をします😁



荷物は最小限にしてマキエはオキアミ2角に集魚材二袋にパン粉を一キロで六時間程出来ればと思ってます




右4のハエ、左5のハエ




帰りの画像ですが朝はまだ薄暗いので慎重にゆっくり下りていきます😅




4のハエ






5のハエ




どちらに行くか迷いましたが1度も行った事がない5のハエにチャレンジします(^^)





到着すると広くて何処から竿を出して良いか分かりません(笑)





とりあえず真ん中辺りに釣り座を構えます









右、3,4のハエ、灯台向き






左、満瀬向き



満瀬、先に阿値賀



潮止まりが近いのかハッキリとした潮の動きはなくフラフラしてます


足元には沢山の餌取りが居るので最初から沖目を狙うと次々に手のひらにも満たない木っ端尾長が食ってきます😅


それから木っ端に阻まれなかなかサイズアップ出来ずに居ましたが、ちょっとした潮の動きの変化でボチボチの型が喰ってきます♪

30の尾長(^-^)



干潮を過ぎ上げ潮に変わりますがなかなか潮が動きません(^^;

この辺りは下げ潮が良いのか毎投釣れてた木っ端尾長も食わなくなります

代わりにウマズラハギが沖に沢山居るみたいでハリスがざらざらになるので針とハリスの交換が増えます


浅く釣ってた仕掛けも少し重くして1本半迄を意識して緩やかな右流れに入れ込んで行くと当たりがあります!


ようやくマトモな手応えのある引きを楽しみ釣れたのは

35センチの地グロです(^o^)


上げ潮が本格的に動けば更なる良型が釣れるかも😁

と期待しましたが、潮が小さいからか、上げ潮はあまり動かない釣り場なのか、分かりませんが、終始もやーっとした潮の動きしかせず攻略出来ずに六時間が過ぎマキエも無くなり納竿しました


ただ潮の角度が良いときはクロの活性が上がるタイミングがあったので、もう少し潮が大きい時に潮が動けば良型が混じりそうな雰囲気でしたね♪



後から来られた底物師と高齢のクロ釣り師


底物の人は草履で来てましたよ😁

驚いたら、通い馴れてるからって言われましたが正直危ないです😅


左にも底物師、なにか落ち着きがない人でした、5のハエは個性的な人が集まる所みたいです(笑)



尾長はリリース




32~35センチ持ち帰り😄
















あの一番上まで登らなくては行けません😢






汗だくになりました





初めての5のハエでしたがなかなか楽しい釣りが出来ました♪

でもやっぱりもうここは来なくていいです、今日は強烈な筋肉痛でロボットみたいに歩いてます(笑)